急に漢字が好きになったS君

小学生の男の子を教えています。

彼は漢字が嫌いで、漢字を覚えるどころか、書くことすら苦痛でした。

漢字ドリルの一文を書いただけですっかり疲れてしまい、

『疲れた…ちょっと休ませて。』が口癖。

(『だめ。せめて五文書いてからね。』と私。)


本当に漢字が嫌いなものだから、丁寧に書くなんて至難の業!

でもチャラ書き(丁寧ではない、乱暴な書き方)だと、有無を言わせず私が消して『書き直して。』と言うんです。

そのたび『ひどい!』『鬼や!』とよく言われました。笑

一文字一文字、ため息をつきながら書いていたような状態でした。


ただ、最近は少しずつ丁寧に書くようになっていたんです。

もともと平仮名はすごく綺麗にかける子で、綺麗な字を書くたびに私は褒めていました。

本当に、綺麗な字ですから!

それが少しずつ漢字にも及んで、綺麗にかける字、彼ならではの得意な字がちらほら出てきました。そのたび私は褒めます。

“褒める”と言うより自然な感激です。

美味しい時に、ついつい“美味しい!!”と言ってしまうように^^

『すごい!!綺麗!!!!!私より上手や。笑』


回を重ねるごとに、集中力がどんどん上がり、最近では2時間机に向かい続けることも出来るようになりました。

それでも漢字に関しては集中力にムラがあって、宿題をしたがらなかったり、漢字を覚えていなかったり…どうしたものか…と思っていました。

でも悲観することはありませんでした。


だって、彼には素晴らしい才能がたくさんありますから!!

算数が得意、なんなら計算は私より早い!笑

中学の勉強にも興味をもっています。(近々『正負の数』にチャレンジしてもらいます!)

また、海外にも興味があって、私が旅先で撮った写真を喜んで見てくれます。

こんなに熱心に話を聞いてくれるなんて、私も嬉しくて『また話聞いてね!』というと満面の笑顔で『うん!』と言ってくれます。なんて可愛いんだ!笑

漢字は大事。最低限、宿題はしなきゃならない。

でも、それ以外では良いところを存分に伸ばしてあげよう!そう思っていた矢先!


彼が、いきなり進化したんです!!!

私が部屋に入ると、すでに机の上に今日の宿題を広げて、すぐにでも取り掛かれる状態にしてありました。(私が言ったわけではなく自主的にそうなったんです。毎回その姿に感激します^^)


宿題は彼の天敵、漢字ドリルでした。

私は『漢字、がんばろうね!』と言っただけ。

綺麗な字で、丁寧に進めていきます。

ここまでは最近すっかり出来るようになっていました。

それにしても安定感があります。

そして姿勢が良い!!


さらにある事に気づきました。

『あれ???』

何か違うと思ったら、読みだけ見て漢字を書けているではありませんか!!!

『え?S君、分かるん???』

(失礼な質問ですよね!苦笑)

『うん!自分で書くし答え言わんといてや』

あんなに覚えられなかった漢字を、すらすら書いているんです!!

しかも正解!!

結局、分からなかったのは20問中2問程度。

分からなかった箇所もすぐに覚えてしまいました。


私はびっくりです。

『S君、かなり勉強したやろ??』

『なんで急に得意になったん??』

『どうやって克服したん??』

と何度も聞きました。(本当に失礼な質問ですよね!笑)


彼の答えは、

『分からん。漢字、好きになってん。』でした。


その秘訣を知りたかった~!!!!!!!!!笑

面白いことってあるものですね^^


子供は放っておいても、自然と良い方に向かっていくんですね。


もし私が彼の漢字能力に焦って、漢字ばかり押し付けていたら…、

勉強後の遊ぶ時間をつぶして漢字をさせていたら…


それこそ彼は本当に漢字が嫌いになっていたかも。


大人は悲観せず、押し付けず、その子の良い部分をしっかり見つけて、その子との貴重な時間を楽しむことが大事なんだと実感しました。

それはコントロールが目的なのではなく、その子を真に尊重し、その子との時間をありがたく過ごすという意味です。


褒めるにしても、遊ぶにしても、私はそれをコントロールのツールに絶対したくない。

だから常に自問自答しています。


本当にその子が好きだから一緒にいる。

本当に凄いって思うから、その思いを伝える。


彼にとっても貴重な1時間。

温かい人生を送って欲しいですもん。

S君、いつもありがとうね!!!!!!!

Maiko's Lesson

田中麻衣子です! 石川県内で家庭教師をしています。 『勉強が出来るようになりたいけど苦手!』 『頑張っているのに上手く行かない…』 『不安や焦りが募ってきた』 そんな生徒さん大歓迎です! 不登校や学校に行きづらい生徒さんのサポートもしています。 大人の方向けの英文法クラスもございます! お気軽にご相談ください♡

0コメント

  • 1000 / 1000