英語の文法を初めから!その2【be動詞って何?】

前回は日本語の文で【主語】と【動詞】の判別について解説しました^^

これがすごーーーく大事なんです!

なぜなら英文は主語と動詞さえ分かれば、あとはそれ以外!

主語+動詞+それ以外

で、だいたいの文は完成します!そして会話もこれでかなりの内容を話せます!

さて!予告通り今回は動詞について。詳しく解説します。


英語の動詞には2種類あります。

1、be動詞(現在形is,am,are/過去形was,were)

2、一般動詞(be動詞以外全て)

『うわ~!この時点でもう嫌やわ~』と思ったあなた!!!

待って!踏ん張って!笑

皆さん、どこで混乱するかと言うと、

be動詞と一般動詞の違いって何??

be動詞と一般動詞をどうのように使い分けするの???

だと思います!

私もそうでした!!中学高校と英語はずっと混乱してましたので^^

そもそも『“be”って何なん?』って思ってました。笑

でも大丈夫!実はそんなに難しくないんです^^

解説します!


1、be動詞とは??

◎役目は状態『~である/~です』と存在『~にいる/~がある』を表すこと。

◎be動詞は5人チームです!“ビードウシ”はチーム名だと思ってください^^

メンバーは、am, are, is, was, were

でも実は!!!

本当はみな元は"be"という一つの単語なんです!!

それが主語によって5通りに姿を変えているだけなんです!!

これについては次回解説しますので、いったん忘れてください^^


◎be動詞が担当する意味。

動詞ですから大事な意味を担っています!

日本語では文章の最後にくる語、述語にあたりますね^^

am, are,  is(です。ます。/います。あります。)

was, were(でした。ました。いました。ありました。)


◎be動詞が表現出来ることの例

I am Maiko.(過去形:I was Maiko)

私は麻衣子です。(過去形:私は麻衣子でした。)

I am in Dubai .(過去形:I was in Dubai.)

私はドバイにいます。(過去形:私はドバイにいました。)

You are handsome.(過去形:You were handsome.)

あなたはハンサムです。(過去形:あなたはハンサムでした。)

She is a company president.(過去形:She was a company president.)

彼女は社長です。(過去形:彼女は社長でした。)

He is a pilot.(過去形:He was a pilot.)

彼はパイロットです。(過去形:彼はパイロットでした。)

They are students.(過去形:They were students.)

彼らは学生です。(過去形:彼らは学生でした。)

There is a picture on the wall.(過去形:There was a picture on the wall.)

壁に絵画があります。(過去形:壁に絵画がありました。)


◎それ以外の表現をしたいときは、一般動詞に頑張ってもらいましょう!

例えば 《(ドレス)が欲しい!》、《(ケーキ)を食べる》、《(あなた)を愛してる!》

『あなたが大好き!!!』

言いたいですよね!!

『ケーキを食べたい!!!』

言いたいですよね!!

でも!!

これは残念ながら、be動詞では表現しきれません!笑

be動詞が表現できるのは"~です"、"~にいます"、"~があります"とその過去形だけ!

つまりbe動詞で表現できないとき、一般動詞を使う!のです^^

これがbeと一般の使い分けです^^

さて、次回はbe動詞5人の使い分けについて解説します!

これが出来ればあの『三人称単数』もマスターできるんですよ!!

Maiko's Lesson

田中麻衣子です! 石川県内で家庭教師をしています。 『勉強が出来るようになりたいけど苦手!』 『頑張っているのに上手く行かない…』 『不安や焦りが募ってきた』 そんな生徒さん大歓迎です! 不登校や学校に行きづらい生徒さんのサポートもしています。 大人の方向けの英文法クラスもございます! お気軽にご相談ください♡

0コメント

  • 1000 / 1000